「SNSで話題の『異世界おじいちゃん』って一体誰?」
「コスプレっておじいちゃんがするものなの?どんなコスプレしたの?」
X(旧Twitter)などで見かけて、気になって検索してきた人も多いのではないでしょうか。
突然現れた、あまりにも素敵なコスプレイヤーの登場に、ネット上がざわついていますよね。
この記事を読めば、話題の「異世界おじいちゃん」さんの正体から、なぜコスプレを始めたのか、そして家族との心温まる物語まで、気になる情報がすべてスッキリ分かりますよ!

話題の「異世界おじいちゃん」って何者?【プロフィール】
まず、写真を見た多くの人が「このおじいちゃんは誰?」と思っていると思います。
彼の正体は、75歳にしてコスプレデビューを果たした、「異世界おじいちゃん」です。
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 異世界おじいちゃん |
年齢 | 75歳 |
SNS | X(旧Twitter): @IsekaiOjichan |
特徴 | 家族ぐるみでハリー・ポッターのコスプレを楽しむ |
本名は公表されていませんが、このアカウント名で活動されています。
まるでハリーポッターの世界からやってきたかのような、再現性で話題をよんでいます。
なぜ75歳でコスプレデビュー?
75歳という年齢で、なぜコスプレという新しい世界に飛び込んだのでしょうか。
その背景には、長年の「ハリー・ポッター愛」と、ご家族の素敵な関係があったとのことです。
きっかけ①:長年のハリー・ポッター愛
おじいちゃんさんは、映画1作目の『賢者の石』から、公開初日に家族で映画館へ足を運ぶほどの大ファン。
作品への深い愛情が、今回の活動の大きな原動力になっているんですね。
きっかけ②:息子さんからの後押し
おじいちゃんさんのハリポタ愛を知る息子さんから、「(ダンブルドアのコスプレを)やってみたら?」と勧められたのが直接のきっかけ。
ご本人も「いつ天国に行ってもおかしくないからのう。最期の余生をエンジョイしたいのじゃ」とユーモアを交えて語っており、新しい挑戦への意欲が伝わってきます。
再現度が高すぎ!の衣装は家族の手作り
「異世界おじいちゃん」さんのコスプレが話題になった最大の理由は、その驚異的なクオリティの高さです。
『ハリー・ポッター』シリーズに登場するホグワーツ魔法魔術学校の校長、アルバス・ダンブルドアのコスプレした姿は再現性ばっちり。
普通にキャストの人と間違いそうですよね。
しかも驚くべきことに、衣装は既製品ではなく、約1年半もかけて家族と共同で制作した手作りなんだとか!
- 衣装の生地: 材料店で一から刺繍を施して制作
- 髪やヒゲ: なんと1本ずつ束ね、レース生地に貼り付けて再現
こだわりようはもはや職人技ですよね…。
さらに、おじいちゃんさんだけでなく、ご家族も一緒にコスプレを楽しんでいるんです。
- 息子さん: ヴォルデモート、スネイプ
- 奥様: マクゴナガル先生
家族みんなで作品の世界観を作り上げているなんて、本当に素敵です。
どこで見れる?SNSでのバズからイベント登場まで
「異世界お-ちゃん」さんの活動は、SNSでの投稿をきっかけに一気に拡散されました。
Xに投稿されたダンブルドア校長の写真には、なんと350万を超えるインプレッション(閲覧数)が集まり、「本人かと思った」「再現度がすごい」と絶賛の嵐。
この反響を受けて、活動の場はSNSだけでなく、現実のイベントにも広がっています。
- 東京コミコン(2024年): 初のお披露目の舞台。多くの来場者を魅了。
- ワーナー ブラザース スタジオツアー東京: まさに本物のホグワーツ城を背景に撮影。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ): こちらでもハリー・ポッターの世界を満喫。
投稿された写真には「マグル(人間)に配慮して撮影しておるので、心配せんでいいぞ!」といった、キャラクターになりきったユーモアあふれる一言が添えられており、人柄の良さも人気の秘訣のようです。
まとめ:75歳の挑戦が教えてくれる「好き」の力
今回話題となった「異世界おじいちゃん」さんのニュースについて、ポイントを振り返ってみましょう。
- 75歳でコスプレデビューした「異世界おじいちゃん」さんが、SNSで大きな話題に。
- きっかけは長年のハリポタ愛と、息子さんの後押しという心温まるストーリー。
- 衣装は1年半かけた家族の手作りで、その再現度の高さが絶賛されている。
- SNSでのバズをきっかけに、コミコンなどのイベントにも登場し、活動の幅を広げている。
好きなことを始めるのに、年齢なんて関係ないんだなと、改めて感じさせてくれる素敵なニュースでした。
これからも「異世界おじいちゃん」さんとご家族の活躍から目が離せませんね!

コメント